七五三写真でヘアメイクはどうする?おすすめの髪型も紹介
七五三はお子さまの成長を祝う大切なイベントです。その思い出を美しく残すためにも、写真撮影の際のヘアメイクは大切なポイントですよね。
特に写真館やフォトスタジオで撮影を考えている方は、「どこまでヘアメイクをお願いできるのか」が気になるところではないでしょうか。
今回の記事では、七五三写真でのヘアメイクについて解説し、当スタジオの対応や、おすすめの髪型もご紹介します。
七五三撮影でのヘアメイクでお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

七五三写真でヘアメイクはどうする?
それでは早速、七五三写真のヘアメイクについて、お子さまとご両親に分けてご紹介します。
お子さま
写真館やフォトスタジオで、衣装をレンタルして撮影する場合には、基本的にプランの中に着付けやヘアメイクが含まれていることが多いです。そのため、お子さまは写真館やフォトスタジオで希望のヘアスタイルを伝えると良いでしょう。
どんなヘアメイクにするか迷っている場合には、スタッフに相談するのがおすすめです。定番の髪型や、衣装に合うものを提案してくれるでしょう。髪飾りなども無料でレンタルできることが多く、髪の毛の長さが短い場合などは、ウィッグなども付けてくれます。
しかし、無料のヘアメイクは簡単なアレンジやリップやチークのみであることが多く、和装と洋装で髪型を変えたい場合や、日本髪のような凝ったアレンジの場合は、オプション扱いとなり、料金が発生する場合があります。
また、撮影プランの中に含まれるヘアメイクは、七五三のお子さまのみで、ごきょうだいのヘアメイクは含まれていないのが一般的です。ごきょうだいのヘアメイクをしてもらいたい場合は、簡単なもので3,000円程度、時間がかかるような凝ったものだと、5,000円~7,000円程度の費用がかかります。
ご両親
七五三写真のセットプランには、ご両親のヘアメイクも入っていないのが一般的です。そのため、ご両親は自分たちで準備をして行くか、美容室などの利用、もしくは写真館・フォトスタジオで大人のヘアメイクが可能か確認する必要があります。
特に男性のヘアセットに対応している写真館・フォトスタジオは少ないので、パパもセットをしてもらいたい場合には注意が必要です。
ご両親のヘアメイクをしてもらう場合の費用相場は以下の通りです。
大人女性:ヘアセットのみ5,000円~10,000円程度、ヘアメイク8,000円~30,000円程度
大人男性:1,500円~3,000円程度
当スタジオのヘアメイクの対応

ハピリィフォトスタジオの七五三撮影では、撮影プランの中に、七五三のお子さまの着付けやヘアメイクが含まれております。ただし、ヘアセットは簡単なアップスタイルのみでヘアチェンジはできません。ヘアチェンジや日本髪をご希望の場合は、オプションとなり別途料金がかかります。
中学生以上のごきょうだいや、大人のヘアメイクも別料金となり、施術時間分お時間を前倒しでご来店いただくようになります。
七五三のお子さま以外のヘアメイクは、事前予約が必要で、ご予約時に合わせてお伝えいただくようお願い致します。また、撮影のご予約時間によっては、ご対応できない場合もございますのでご了承ください。
ハピリィフォトスタジオでは、七五三撮影に関するご相談を随時受け付けており、ヘアメイクについてはもちろん、撮影プランや当日の流れなども丁寧にご案内させて頂いております。お気軽にご相談ください。
サポートセンター:03-6627-3625(10:00~17:00※不定休)
ハピリィフォトスタジオのオプション料金の詳細はこちら
七五三写真でおすすめの髪型

ここからは、七五三写真でおすすめの髪型をご紹介いたします。
お子さま
女の子におすすめの髪型として、まず「ゆるふわアップスタイル」があります。和装・洋装どちらにも合う髪型で、髪の毛が短かったり、3歳でまだ髪の毛が少ない場合などでも、ウィッグでボリュームを出すことができます。
ロングの女の子には、「ツインテールの玉ねぎヘア」もおすすめです。レトロ感が出る可愛い髪型で、アレンジする高さを変えるだけで、印象をガラリと変えることができます。
「ハーフアップ」も定番でおすすめの髪型です。カールウィッグを使ってゴージャスさを出したり、前髪を全部おろして子供らしさを、斜めに流して大人っぽさを出したりすることが可能です。
男の子の場合は、フォーマル感が出る定番スタイルである「七三分け」や、元のヘアスタイルを活かした「ナチュラルセット」の他、前髪を上げる「アップバンク」などもおすすめです。アップバンクはおしゃれで元気な印象になりますよ。
ご両親
七五三撮影で家族写真を撮るなら、ご両親も上品で特別なヘアスタイルにしたいですよね。
ママにおすすめの髪型は、和装・洋装どちらにも合う「ギブソンタック」です。低めの位置で髪の毛を縛り込んだようなアップスタイルで、ヘアアクセサリーがなくても華やかさを演出できます。
ワンピースやスーツなど、洋装の場合は「ハーフアップ」がおすすめです。コテで毛先を巻けば、柔らかい印象になりますよ。
ショートヘアのママの場合は、前髪をねじって留めるだけの「ポンパドール」がおすすめです。和装の場合はサイドの髪の毛を耳にかけてきっちりと、洋装の場合はコテなどで毛先を巻いてあげると良いでしょう。
パパの髪型は、分け目をつけず、髪の毛全体を後ろに上げる「オールバック」や「アップバンク」にすると、パパのお顔がはっきりと分かり、印象も良くなります。着物を着る場合には、前髪を上げるスタイルがおすすめです。優しい印象にしたい場合は、前髪をおでこで流すと良いでしょう。
まとめ
七五三写真を写真館やフォトスタジオで撮影する際には、プランの中にお子さまのヘアメイクが無料で含まれることが多いですが、日本髪といった特別なスタイルや、ヘアチェンジを希望する場合には追加料金がかかることがあります。
ご両親やごきょうだいのヘアメイクは、オプションで申し込みが必要となるのが一般的です。
なお、七五三撮影をする写真館・フォトスタジオ選びでお悩みであれば、ぜひハピリィフォトスタジオをご利用ください。
七五三撮影プランの中に、ヘアメイクが含まれており、編み込みやおだんごなどが可能です。どんなヘアスタイルにするかお悩みの場合は、ご相談いただければ衣装に合うヘアスタイルを専門スタッフがご提案させて頂きます。カチューシャやお花、髪飾りなどのレンタルも無料となっております。
七五三撮影に関するご相談は電話でも随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
撮影前には、ヒアリング時間を取って、ご家族のご要望をしっかり聞いた上で撮影に臨ませていただいておりますので、ご自由に希望を仰ってください。
ハピリィフォトスタジオ一同ご来店をお待ちしております。
七五三撮影メニューの詳細はこちら