【七五三】6月に前撮りをするメリットや注意点を解説
七五三は、お子さまの健やかな成長を祝う日本の伝統行事です。その記念に、写真館・フォトスタジオで写真を撮るのが一般的で、最近では、混雑を避けるために「前撮り」を選ぶご家族も増えています。
前撮りの時期は一般的に4月~9月になりますが、その中でも6月は七五三の前撮りにおすすめの月です。
今回の記事では、七五三の前撮りを6月にするメリットや注意点について詳しく解説します。

七五三は、お子さまの健やかな成長を祝う日本の伝統行事です。その記念に、写真館・フォトスタジオで写真を撮るのが一般的で、最近では、混雑を避けるために「前撮り」を選ぶご家族も増えています。
前撮りの時期は一般的に4月~9月になりますが、その中でも6月は七五三の前撮りにおすすめの月です。
今回の記事では、七五三の前撮りを6月にするメリットや注意点について詳しく解説します。
七五三の前撮りの時期で悩まれている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
6月に七五三の前撮りは可能?
そもそも6月に七五三の前撮りを行うことは可能なのでしょうか?最近では、一年を通じて七五三の撮影に対応している写真館やフォトスタジオが多くなっています。
そのため、6月に七五三の前撮りをすることは可能です。3月の卒業や卒園、4月の入学や入園、5月の連休が終わっている6月は、他に大きなイベントがないことから、七五三の前撮りを行うご家族もいらっしゃいます。
ただし、一部の写真館・フォトスタジオでは、七五三撮影は9月~12月頃の七五三シーズンしか受け付けていない場合もあるので、注意してください。
6月に七五三写真を撮影する際には、一年を通じて七五三撮影を行っている写真館やフォトスタジオを選びましょう。
6月に七五三の前撮りをするメリット

では、6月に七五三の前撮りをする場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。
撮影料金・費用が安い
大きなメリットとして、ハイシーズンの10月~12月より撮影料金が安いという点が挙げられます。写真館やフォトスタジオの撮影プランは、撮影時期によって料金設定が異なっていることが多く、七五三の場合は、前撮りキャンペーンを実施するところが多くあります。
七五三の撮影費用は、一般的に4万円~6万円程度ですが、前撮りキャンペーンを利用した場合、2万円台で撮影できる場合もあります。
6月は七五三のオフシーズンになるので、かなりお得に撮影できるでしょう。
予約が取りやすく、落ち着いて撮影ができる
予約が取りやすいというメリットもあります。七五三シーズンの土日や祝日などは、多くのご家族が撮影をするので、希望の日にちで予約は取れたとしても、時間帯が「子どものお昼寝時間になってしまった・・・」「習い事の時間に間に合わないかもしれない・・・」なんてこともあるかもしれません。
しかし、6月は七五三シーズンではないので、日にちや時間帯をご家族の都合に合わせやすくなります。
七五三シーズンと比べて、写真館やフォトスタジオに来店するご家族が少ないので落ち着いて撮影ができるのも6月の前撮りのメリットです。
特に、3歳や5歳のお子さまは、人見知りや場所見知りをしてしまって、撮影でリラックスした表情が中々出てこないなんてこともありますが、シーズンオフの6月に撮影をすることで、比較的落ち着いた環境での撮影が叶います。
衣装を選びやすい
七五三撮影では、衣装選びも妥協したくないポイントですよね。七五三シーズンは、同じ日に何組ものご家族が撮影をすることが多いので、他のご家族が選んでしまって、希望の衣装が着れないという可能性もあります。
しかし、比較的空いている6月であれば、人気の衣装が選べる可能性も高くなり、お子さまはもちろんご家族も満足度の高い衣装で七五三撮影ができるでしょう。
6月に七五三の前撮りをする場合の注意点

七五三の前撮りを6月にするのはメリットも多くありますが、注意点もあります。
特に注意したいのが、ロケーション撮影をする場合の天候です。6月は梅雨時期になるので、ロケーション撮影には向かない月といえるでしょう。6月に前撮りをしたい場合は、快適に撮影できる室内がおすすめです。
室内撮影の場合でも、スタジオまでの道中で雨に濡れてしまったり、湿気でヘアスタイルが崩れてしまうといったトラブルもあるでしょう。また、湿気が多いと「肌がべたべたして気持ち悪い」という状態になり、慣れない着物を着て撮影をするのは、お子さまにとってストレスとなり、自然な笑顔を引き出すのが難しくなるかもしれません。
そのため、快適な室内で湿気を気にせず、着付けやヘアメイクのサービスがついている写真館やフォトスタジオを選ぶと安心です。
6月に七五三撮影をするなら

6月に七五三の前撮りをするなら、子ども向けフォトスタジオで人気の高いハピリィフォトスタジオへぜひお越しください。
ハピリィフォトスタジオでは、1年を通して七五三写真の撮影が可能で、豊富な種類の衣装が揃っています。
七五三撮影プランは「和装+洋装データプラン」と「和装+洋装アルバムプラン」があり、どちらも和装と洋装どちらも選べて、着付けやヘアメイク、ごきょうだいの衣装レンタル、家族写真撮影、撮影データ50カットがついていて、アルバムプランではさらに、14ページ15カットのナチュラルアルバムが1冊ついています。
6月の前撮りであれば、2万円台から撮影が可能なので、リーズナブルに七五三撮影ができます。
お値段はリーズナブルですが、撮影のお部屋や写真のクオリティの高さには自信があります。七五三にぴったりな金屏風や畳、縁側といった和風のお部屋に、和傘や毬などの小物があり、アンティーク家具を置いた洋風のお部屋など様々ご用意しており、カメラマンやスタッフがお子さまの色々な表情を引き出して、魅力いっぱいな写真を撮影させて頂いております。
なお、お部屋は店舗ごとに、趣向を凝らしてご用意しておりますので、ぜひ各店舗の詳細をチェックして、お気に入りのお部屋を見つけてくださいね。
また、ハピリィフォトスタジオでは、お参り用の着物レンタルも可能で、6月に前撮りをして、11月にお参り用の着物をレンタルしたいという場合には、違うお着物を着ることができますよ。
他にも、七五三の思い出をカタチに残せる写真アルバムや台紙などもたくさんご用意しております。
ぜひハピリィフォトスタジオで、お得に6月の七五三撮影をしましょう。
七五三撮影メニューの詳細はこちら
まとめ
七五三の前撮りを6月にするのは、「安い料金で撮影ができる」「予約が取りやすい」「衣装を選びやすい」など、たくさんのメリットがあります。
七五三の前撮りをどの時期にするかお悩みであれば、6月を検討してみてはいかがでしょうか。
6月の七五三撮影は、リーズナブルな料金でおしゃれな写真が撮れるハピリィフォトスタジオにぜひお任せください。