七五三の撮影前に歯が抜けたらどうする?写真の加工はできる?

ご予約専用ダイヤル

03-6627-3625

撮影済の方 メニュー

お電話の場合

些細なことでも是非お問い合わせください。

03-6627-3625

受付時間:9:00~17:00(不定休)

メールの場合

お問い合わせフォーム

FAQ

お客様から寄せられるよくある質問を掲載しています。
お問い合わせの前にまずはご確認ください。

よくある質問
閉じる
Column

七五三(753)

七五三の撮影前に歯が抜けたらどうする?写真の加工はできる?

お子さまの成長をお祝いする日本の伝統行事である「七五三」。七五三では、お子さまのおしゃれなハレ姿を撮影してあげたいですよね。

しかし、7歳の七五三は、ちょうど歯の生え変わりの時期で、写真を撮るときに歯が抜けてしまっているのを気にする方もいると思います。

七五三の撮影前に歯が抜けたら、どうすれば良いのでしょうか。

この記事では、七五三の撮影前に歯が抜けた場合の対処法について解説します。

七五三の撮影前に歯が抜けたらどうする?写真の加工はできる?

七五三の撮影前に歯が抜けた?

7歳の七五三の時期は、歯の生え変わりの時期で七五三の撮影前に歯が抜けてしまうことがあります。
また、成長の早いお子さまだと、5歳の七五三でも歯が抜けていることがあるようです。

歯が抜けていると「記念撮影で笑顔を見せた時に、可愛く写すことができないのではないか」と気にする親御さんもいらっしゃいます。

一時期のことである歯抜けの状態こそも可愛らしいですが、歯抜けの状態がイヤという方は、お子さまの歯がグラグラしていた時に、次に紹介する対処法を検討しておくと良いでしょう。

 

七五三の撮影前に歯が抜けたらどうする?

七五三の撮影前に歯が抜けたらどうする?

七五三の撮影前に歯が抜けた時の対処法を5つご紹介します。
ご両親とお子さまで相談して、お子さまの意見も尊重しつつどうするのかを決めましょう。

気にせず撮影する

多くのお客様は、歯が抜けていてもそのまま撮影されます。
「歯が抜けていても、それはそれで良い思い出になる」「7歳のありのままの姿を残したい」という思いから、気にせず撮影するようです。

歯が抜けるのは成長の証であり、自然なことですので、両親もお子さまも気にしていないのであればそのまま撮影しても良いと思います。

隠して撮影する

歯を見せないように撮影することで、歯が抜けていることを隠す方法があります。
例えば、口を閉じた状態で笑ったり、小物で口元を隠したりして、なるべく歯を写さないようにすることができます。
歯が抜けていることを隠して撮影したい場合は、事前にカメラマンに相談しておきましょう。

写真を加工してもらう

レタッチ(画像修正)で、抜けている歯の部分に歯を合成する方法もあります。
レタッチをすることで、歯が抜けていても気にせず笑顔で撮影できるので、とても便利です。

ただし、画像の加工に対応していない写真館もあり、「1枚につき何円」などと追加料金が発生することも多いので、予約時にレタッチができるかを確認しておきましょう。

仮歯を作る

七五三撮影までに時間があるのであれば、歯科医で仮歯を作成してもらう方法もあります。
特に、キッズモデルなどのお仕事に関わっているお子さまは、撮影用に仮歯を作っていることがありますので、七五三でも活用が可能です。

仮歯は、見た目の美しさを保つ目的もありますが、歯並びの問題や口内トラブルにも役立つとされています。
短時間で作成できるので、七五三撮影前に歯が抜けてしまっても対応可能です。保険が適用される場合と保険が適応されない場合がありますので、仮歯の作成に対応している歯科医で確認してみましょう。

時期をずらす

「もうすぐ歯が抜けそうだから、抜ける前に撮影しよう」と、時期を早めて撮影する方法もあります。
あるいは、時期を遅くすることで、永久歯が生えてきてから撮影することも可能です。

どちらの場合も、写真館に予約の日程変更が可能かを確認しておきましょう。

おしゃれな七五三の写真を撮影するなら

おしゃれな七五三の写真を撮影するなら

おしゃれな七五三写真を撮影するなら、歯が抜けていることを気にする以上に、フォトスタジオ選びが重要になってきます。

そこでおすすめしたいのが、ハピリィフォトスタジオです。

ハピリィフォトスタジオは、子供向けフォトスタジオで、お子さまの成長に合わせた様々なシーンを撮影しております。

七五三撮影もご好評をいただいており、これまでも多くのお子さまやご家族の笑顔を撮影してきており、歯が抜けてしまった場合の対応の経験もあります。

ハピリィフォトスタジオをご利用いただくメリットはたくさんあります。

1つ目は、おしゃれな衣装や小物、スタジオセットが揃っていることです。おしゃれな写真を撮影するためには、衣装・小物の質やスタジオの雰囲気が大切になります。

ハピリィフォトスタジオでは、豊富な衣装をご用意しており、各店舗ごとに趣向を凝らしたスタジオセットがありますので、お子さまの魅力を引き立てる写真の撮影が可能です。

2つ目は、サービスが充実していること。衣装レンタル・着付け・ヘアメイク・ポイントメイク・家族写真撮影・店内スマホ写真撮影など、様々なサービスが無料でご利用いただけます。

3つ目は、お得なセットプランがあることです。ハピリィフォトスタジオの七五三撮影では、「着物+洋装データプラン」と「着物+洋装アルバムプラン」をご用意しています。

どちらも非常にリーズナブルな料金になっておりますので、撮影料金にもご満足いただけるのではないでしょうか。

その他にも、各種キャンペーンが用意されていること、スタッフの対応、スタジオのアクセスの良さなどで、多くのお客様にご好評をいただいております。

「歯が抜けている状態を隠して撮影したい」という場合も、プロのカメラマンが対応しますので、お気軽にご相談ください。

お客様のご要望にできるだけお答えするかたちで撮影させていただきます。

七五三撮影の詳細につきましては、以下のページで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。

七五三撮影メニューの詳細はこちら

 

まとめ

まとめ

お子さまの成長をお祝いする七五三では、ちょうど歯の生え変わりの時期と重なってしまうことがあります。
歯が抜けたときは、本記事でご紹介した方法を検討してみてください。また、おしゃれな写真を撮影するには、フォトスタジオ選びも重要です。

ぜひハピリィフォトスタジオで、お子さまとご家族の素敵な思い出を残していただけたらと思います。

コラム一覧(七五三(753))