七五三撮影の料金が安い写真館をお探しなら!おすすめのフォトスタジオ
七五三は、子どもの成長をお祝いするハレの日。
おしゃれな衣装を着て、記念撮影をするご家族も多いことでしょう。
ただ、七五三の撮影プランは料金が高めに設定されている写真館もあり、リーズナブルな写真館を探しているという切実な声も。
そこで本記事では、七五三の撮影料金の相場や、安い写真館を選ぶ際の注意点、おすすめのフォトスタジオについて解説します。
「なるべく安い写真館で七五三撮影をしたい」という場合にはぜひ参考にしてみてください。

七五三撮影の料金相場
七五三撮影の料金相場は、3万円から5万円といったところです。
ただ、この金額はあくまで「相場」ですので、個々の写真館の料金やプランの内容をよく確認するようにしましょう。
例えば、大手のフォトスタジオでデータのみのプランなら3万円前後。
貸切型のフォトスタジオで、ブランド衣装のレンタルやアルバムなどの商品がセットになったプランだと
10万円以上など、サービスの内容や商品の種類によって料金相場が異なります。
当然、同じようなサービス内容でも、写真館によって撮影料金が異なりますので、複数の写真館を比較するようにしてください。
安い写真館に七五三撮影を依頼する際の注意点

料金だけで写真館を選んでしまうと、「もっと質のよい写真館に依頼すればよかった」と後悔してしまうこともあります。
料金が安い写真館で撮影を依頼する際には、以下の点に注意してください。
●プラン
七五三撮影の料金が安くても、「データが10カットだけ」「衣装の種類が少ない」など、プランの内容が十分ではない場合もあります。 満足のいく撮影をするためには、「和装も洋装も思い出に残したい」「記念をカタチに残したい」など、希望のサービスが含まれているプランを選ぶようにしましょう。
●追加料金
「撮影料金3,300円」など、撮影料金が安い写真館では、追加料金が設定されている写真館がほとんどです。
例えば、「衣装レンタル+19,800円」「土日祝撮影+5,000円」「家族撮影+1,000円」など、いろいろと追加していくうちに費用が割高になってしまうこともよくあります。 撮影料金の安さを謳っている写真館では、追加料金を含めた全体の価格がどの程度になるのか、きちんとシミュレーションをしておくことが大切です。
●サービス
料金が安くても、サービスが充実している写真館を選ぶようにしましょう。
例えば、「衣装レンタル無料」「家族写真撮影無料」「館内撮影可能」など、無料サービスが充実している方が、撮影の満足度は高くなります。 無料サービスが充実している写真館なら、全体の料金も抑えることができるので、サービスの内容もしっかりチェックしておきましょう。 また、お参り用に着物がレンタルできるかどうかも注意してください。
このように、安い写真館に撮影を依頼するときは、全体の料金を計算したり、プランやサービスの内容を確認したりすることが大切です。 満足感のある撮影ができるように、リーズナブルながらも質の高い写真館を選ぶようにしましょう。
七五三撮影で写真館を選ぶ際のポイント

上記の注意点を踏まえて、七五三撮影で写真館を選ぶ際には、以下のポイントを意識してみてください。
●セットプランが用意されているか
基本撮影料に加えて、衣装レンタル代や商品代が加算されるタイプの料金プランより、セットプランがある写真館を選ぶのが良いでしょう。 追加料金がかかるタイプだと、写真撮影後に「あれも用意してあげたい」「これも購入しておきたい」など、結局は予算をオーバーしてしまうことがよくあります。
オールインワンのセットプランがあれば、個々の商品を購入するよりも割安な料金設定になっていることが多く、予算オーバー防止にもなりますので、セットプランが用意されている写真館を選ぶのがおすすめです。
●無料サービスが充実しているか
七五三撮影に必要な衣装レンタル・着付け・ヘアメイクなどのサービスが付いているプランがある写真館を選びましょう。
無料サービスがあれば、追加料金を気にすることなく可愛い着物を着せてあげたり、おしゃれな髪型を楽しむことができたりします。
また、店内写真撮影ができる写真館なら、準備の様子や撮影の合間のオフショットなどがスマホでも撮影できるのでおすすめです。
●衣装の種類が豊富にあるか
七五三撮影では、着物・袴・被布などの和装や、ドレス・タキシード・ワンピースなどの洋装を着て、おしゃれな写真を撮影するのが定番です。 写真館によっては、2着の衣装をレンタルできるところもあり、どのような衣装が用意されているかが重要になります。
衣装の種類が豊富なら、お気に入りの衣装がある可能性も高くなりますので、衣装が充実している写真館を選ぶのが良いでしょう。
レンタルできる衣装をホームページで掲載している写真館もありますので、まずはホームページをチェックしてみると良いですよ。
●撮影データの枚数はどれくらいか
撮影データの枚数も、チェックするべきポイントです。
例えば、撮影料金が安いプランだと、購入できるデータ数が少なかったり、商品のカット数が少なかったりすることがあります。
特に、2着以上の衣装で撮影する場合には、撮影データの枚数が多いプランを用意している写真館を選ぶようにしましょう。
●お参りにも対応しているか
撮影料金が安い写真館は、スタジオ撮影のみという場合もあります。
着物でお参りをする場合は、お参り用着物のレンタルができるかもチェックポイントです。
また、出張撮影もできると便利ですが、料金は高くなってしまうため、予算をオーバーしないように気を付けましょう。
七五三撮影で安い写真館を選ぶ場合には、満足のいく撮影ができるように、この5点をチェックしてみてください。
七五三撮影の料金が安い写真館をお探しなら

では、費用を抑えて七五三撮影をするなら、どの写真館が良いのでしょうか。
料金が安い写真館をお探しなら、ハピリィフォトスタジオの七五三撮影をご検討ください。
ハピリィフォトスタジオの特徴
ハピリィフォトスタジオは、関東と東海を中心に21店舗を展開する子ども向けフォトスタジオです。
マタニティフォトから卒業写真まで、お子様のあらゆるお祝いシーンにぴったりの撮影メニューをご用意しています。
ハピリィフォトスタジオの特徴は、高品質の写真が撮影できる上に、無料のサービスやキャンペーンが充実していて、お得に記念撮影をしていただけること。
衣装レンタル、着付け、ヘアセット、家族写真撮影など、各種サービスが無料でご利用いただけます。
もちろん、プロのカメラマンとスタッフが撮影するため、写真の仕上がりにもご満足いただけるかと思います。
撮影料金について
お得なセットプランは、「着物+洋装データプラン」と「着物+洋装アルバムプラン」の2種類をご用意しています。
「着物+洋装データプラン」は、和装と洋装が楽しめて、撮影データが50カット付いてくる、「撮影データだけで十分」という方におすすめのお得なプランです。
「着物+洋装アルバムプラン」は、撮影データが50カットにプラスしてアルバムも付いてくるため、「思い出をカタチに残しておきたい」という方はこちらのプランがおすすめ。
いずれのプランも撮影時期等によって料金が変動しますが、撮影料金は2万円台からのリーズナブルなプランになっています。
料金やプランの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
七五三撮影メニューの詳細はこちら
七五三相談会を実施中
ハピリィフォトスタジオでは、無料の七五三相談会を開催中です。
「撮影プランについて詳しく聞きたい」「七五三撮影の見積もりをしたい」など、気になることはお気軽にご相談ください。
経験豊富な専門のスタッフが、お客様のご質問にマンツーマンでお応えいたします。
また、七五三相談会に参加された方限定で、「シーズン先行予約優先受付」「お参り用着物のレンタル料金特別割引」など、魅力的な特典もご用意しました。
ぜひ七五三相談会をご利用いただき、さらにお得に七五三撮影をしてほしいと思います。
七五三相談会の詳細については、以下のリンクからご確認ください。
七五三相談会の詳細はこちら
まとめ

本記事では、七五三撮影の料金が安い写真館を探している方向けに、安い写真館を選ぶポイントや注意点を解説し、ハピリィフォトスタジオの撮影プランについてご紹介しました。
七五三撮影の料金が安い写真館をお探しなら、ぜひハピリィフォトスタジオをご利用ください。
お得なセットプランや無料のサービスをご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。
さらに、今なら無料の七五三相談会を実施中です。
七五三撮影でわからないことやご相談がございましたら、まずはお気軽にお電話ください。