七五三に適したパパのネクタイの色・柄って?NG例も紹介

ご予約専用ダイヤル

03-6627-3625

撮影済の方 メニュー

お電話の場合

些細なことでも是非お問い合わせください。

03-6627-3625

受付時間:9:00~17:00(不定休)

メールの場合

お問い合わせフォーム

FAQ

お客様から寄せられるよくある質問を掲載しています。
お問い合わせの前にまずはご確認ください。

よくある質問
閉じる
Column

七五三(753)

七五三に適したパパのネクタイの色・柄って?NG例も紹介

七五三は、お子さんの健やかな成長をお祝いする大切な行事です。

神社やお寺で行う儀式ですので、服装にも気を付けたいところ。
お子さんは袴や着物、母親も着物やワンピースなど、ご家族揃ってフォーマルな衣装でお出かけすると思います。

父親もフォーマルな衣装を着ると思いますが、せっかくならお子さんを引き立てられるようにおしゃれなアイテムを身に付けたいですよね。

本記事では、七五三にぴったりのネクタイの色や柄などをご紹介します。

七五三に適したパパのネクタイの色・柄って?NG例も紹介

七五三のパパの服装はスーツが定番

七五三のパパの服装はスーツが定番

七五三のパパの服装は、フォーマルなスーツが定番になっています。

フォーマルの格式には、礼装・準礼装・略礼装がありますが、お子さんより格式が高くならないことと、ママとパパの格式が合うようにすることが基本です。

しかし、最近ではビジネススーツを着用している方もいますので、スーツであれば問題ないでしょう。
ただし、ノーネクタイはマナー違反になりますので、お気を付けください。

スーツ以外のアイテムですが、シャツは白のレギュラーカラーかワイドカラーが定番になっています。
白以外にも、お祝い感を出したり、ご家族で統一感を出したりするために、淡いブルーや淡いピンクを選ぶのも良いでしょう。

その他のアイテムでは、黒の革靴、黒の靴下、黒や茶色の革製ベルトなどが基本のコーディネートです。

このように、パパの衣装は全体的にダークカラーで統一されていますので、コーディネートを考えないと全体の印象が暗くなりがちです。

そこで、ネクタイだけでもおしゃれなものを選ぶことをおすすめしています。

七五三のネクタイ選びのポイント

七五三のネクタイ選びのポイント

ネクタイを選ぶ時には、「七五三にふさわしいか」という観点で選ぶようにしましょう。
具体的には、以下のポイントに気を付けるようにしてください。

1つ目は、七五三というお祝いの場にふさわしいネクタイにすることです。
暗い色で地味すぎるネクタイは、お祝いの場にふさわしくありません。
また、派手すぎるネクタイも、お子さんが主役である七五三では避けた方がいいでしょう。

2つ目は、ご家族の衣装の雰囲気に合わせることです。
特に、お子さんの袴や着物に合わせたネクタイ選びを心がけましょう。
記念写真を撮影する時にも、ご家族のコーディネートに統一感があった方がおしゃれな写真が撮れますよ。

3つ目は、基本的なデザインのネクタイを選ぶことです。
七五三の主役はお子さんですので、父親のネクタイはジャガードタイやナロータイなどのシンプルなデザインを選ぶようにしましょう。

七五三に適したネクタイの色・柄

七五三に適したネクタイの色・柄

七五三におすすめのネクタイの色と柄は次の通りです。

■色

  • ●お子さんの衣装に合う色
    1番おすすめなのは、家族で統一感が出る、お子さんの衣装と同系統の色です。
    お子さんの着物が赤系の色であれば赤系のネクタイ、青系の袴であれば青色のネクタイを選びましょう。
  • ●ダークレッド
    赤は、お祝いにふさわしい色です。
    明るい色味だと派手すぎることがありますので、クリムゾンレッド、えんじ色、ワインレッドなどの深めの色味を選ぶのが良いでしょう。
  • ●シルバー
    シルバーも、お祝いにふさわしい色です。
    お子さんの袴が白と黒を基調としたカラーだったり、着物が白に近い色の場合は、お子さんとのコーディネートにもぴったりの色になっています。
  • ●ライトブルー
    青系の色は、ネイビーや藍色などの深い色だと暗い印象になってしまいますので、ライト系の色を選びましょう。
    シャツを淡いブルーにした場合は、ライトブルーが1番コーディネートしやすい色なのではないでしょうか。
    ライトブルーの中でも、サックスブルーやアイスブルーなどの色は、落ち着いた印象になるのでおすすめです。
  • ●ライトピンク
    ライトブルー同様、シャツを淡いピンク色にした場合にコーディネートしやすい色です。
    また、女の子の着物がピンク系の場合にも統一感を出しやすくなっています。
    ラベンダーやタフィーピンクなどの色味だと主張が強すぎなくて良いでしょう。

■柄

  • ●無地(ソリッド)
    1番無難なのは、無地です。 どんなスーツにも合いますし、お子さんの衣装にも合わせやすいと思います。
  • ●ピンドット
    ドット柄の中でも、ピンドットは派手さがないので、コーディネートしやすい柄です。
    ドットのサイズが大きくなるほどカジュアル感が増しますので、ピンドットからポルカドットくらいの大きさが七五三にはおすすめです。
  • ●ストライプ(レジメンタル)
    ストライプ柄の中でも、幅が細いものを選ぶのがおすすめです。
    幅が広くなるほどカジュアル感が増しますので、ストライプの幅は比較的細いものを選ぶのが良いでしょう。
  • ●マイクロパターン
    遠目で見ると無地に見えるくらい細かい織り柄のマイクロパターンは、おしゃれながらも落ち着いた印象があります。
    フォーマルシーンにも使える柄ですので、七五三でもさりげないオシャレをしたいパパにぴったりの柄です。

七五三にNGなネクタイについて

七五三にNGなネクタイについて

七五三で着用するネクタイに決まりはありませんが、着用シーンやマナーの面から避けた方が良いネクタイもあります。

例えば、黒い無地のネクタイは弔事用ですのでNGです。

他にも、ボウタイ(蝶ネクタイ)はタキシードや燕尾服用のネクタイですし、アスコットタイはモーニングコート用のネクタイですので、七五三に着用するスーツには適していません。

柄で言えば、ペイズリー柄やキャラクター柄などの派手すぎる柄やカジュアルすぎる柄は七五三の場にふさわしくありません。

また、素材で言えば、ニットタイなどのカジュアルすぎるネクタイも避けるのが無難です。
製品にもよりますが、ポリエステル素材のネクタイには光沢が強すぎるものがあるので、そのような素材も避けるのが良いでしょう。

まとめ

七五三に適したネクタイの色・柄って?NG例も紹介

七五三では、お参りするだけではなく記念撮影もするでしょうから、父親も七五三を考慮したコーディネートで、家族と統一感が出るネクタイを着用しましょう。

七五三の記念撮影をされる場合は、ぜひハピリィフォトスタジオをご利用ください。

ハピリィフォトスタジオの七五三プランでは、お子様の撮影用着物レンタルやヘアメイクもプランに含まれていますので、お手軽に七五三の撮影をしていただけます。

また、家族撮影の追加料金はかかりませんので、ご家族で思い出の写真を撮影するのはいかがでしょうか。
当ホームページ内でお得な七五三のセットプランや料金についてご紹介していますので、ぜひご確認ください。

ご家族でおしゃれなコーディネートに身を包んで、素敵な思い出を残してくださいね。

コラム一覧(七五三(753))