メールの場合
お問い合わせフォーム七五三
七五三の記念写真は撮影する予定だけど、みんなどんな風に撮っているの?何を撮らなきゃいけないの?
知っているようで知らない、七五三撮影で大切なポイントをまとめてご紹介。
happilyの七五三なら家族集合写真から兄弟撮影まで全部撮れちゃう。
ご家族みなさまが楽しくて幸せな時間を過ごせる撮影をお約束します。
七五三の主役のお子様とご一緒に、パパやママ、ごきょうだいも撮影にご参加いただけます。
もちろん、おじいちゃん・おばあちゃんも一親等の方まででしたら追加料金は一切かかりません。
上質なアンティークの着物から心躍るモダン柄まで、幅広くラインナップ。
様々な姿を残すことができます。
※一部有料衣装のご用意もございます。
編みこみやおだんご、お着物に似合うヘアスタイルを専門スタッフがご提案。
カチューシャやお花、髪飾りも貸出しは0円です!
ほんのり色づくグロスやチークで、少しだけ大人っぽく。お子様のナチュラルな魅力はそのままに、特別感を演出します。
着物+洋装データプラン
着物姿やドレスで撮影した写真データ(50カット)付き
家族みんなの思い出がお手元に残せるお得パック
こんな方におすすめ!
撮影データ(50カット)
撮影翌日より起算して3日後にダウンロード形式でお渡しです。データ内容はカメラマンセレクトとなります。別途DVDでのお渡しも可能です(有料:3,520円)
サンプル
お着付け
お子様1名様分
※2名様以上のお着付けをご希望の場合は、追加人数×6,050円の追加料金にて承ります。
お子様用ヘアメイク
簡単なアップスタイルのヘアアレンジとポイントメイクを施術します。
コテの使用はできません。
ヘアスタイルは1パターンになります。
撮影用着物レンタル
和装撮影用のお着物を着用できます
一部有料衣装のご用意もございます
※着物を持ち込む場合、別途¥3,000(税別)がかかります。
撮影用衣装レンタル
洋装のお子様衣装がご兄弟全員分着用できます
一部有料衣装のご用意もございます
写真データの保管
撮影データをhappilyのサーバーに保管し、スマホやタブレットでいつでも閲覧・ダウンロード可能
5月
21,340円(税込)
土日祝日は26,840円(税込)
6月
21,560円(税込)
土日祝日は27,060円(税込)
7月
21,780円(税込)
土日祝日は27,280円(税込)
着物+洋装アルバムプラン
着物姿やドレスで撮影した写真データ(50カット)とアルバムで
家族みんなの思い出がカタチに残せるお得パック
こんな方におすすめ!
撮影データ(50カット)
撮影翌日より起算して3日後にダウンロード形式でお渡しです。データ内容はカメラマンセレクトとなります。別途DVDでのお渡しも可能です(有料:3,520円)
サンプル
ナチュラルアルバム
A5スクエア×1冊
(14ページ15カット 150×150mm)
サンプル
お着付け
お子様1名様分
※2名様以上のお着付けをご希望の場合は、追加人数×6,050円の追加料金にて承ります。
お子様用ヘアメイク
簡単なアップスタイルのヘアアレンジとポイントメイクを施術します。
コテの使用はできません。
ヘアスタイルは1パターンになります。
撮影用着物レンタル
和装撮影用のお着物を着用できます
一部有料衣装のご用意もございます
※着物を持ち込む場合、別途¥3,000(税別)がかかります。
撮影用衣装レンタル
洋装のお子様衣装がご兄弟全員分着用できます
一部有料衣装のご用意もございます
写真データの保管
撮影データをhappilyのサーバーに保管し、スマホやタブレットでいつでも閲覧・ダウンロード可能
5月
25,740円(税込)
土日祝日は31,240円(税込)
6月
25,960円(税込)
土日祝日は31,460円(税込)
7月
26,180円(税込)
土日祝日は31,680円(税込)
WEBにて7月末までの撮影予約を受付中!
撮影と同じ日でも、別の日でも、お参り用着物レンタルを承ります。
撮影と別日におでかけの場合は、違うお着物を着てもOK!よくばりなお子様にはぴったりです。
七五三着物(女の子)
七五三着物(男の子)
卒業袴(女の子)
祝い着
撮影データ50カットつきのプランが18,040円~
さらに今なら撮影データ15カットつき9,900円のライトプランを受付中!
撮影データ50カットつきの和装撮影が21,340円~
~ 2022/06/30(木)
七五三の先行予約や着物のご試着も!うれしい4つの特典つき無料相談会
3歳・男の子の七五三におすすめの衣装を紹介!袴・被布など
「男の子の3歳の七五三は一般的にどのような衣装を着ることが多いの?」と疑問に思う親御さんも多いのではないでしょうか。 ……
3歳・男の子の七五三の衣装は被布が人気!購入とレンタルはどっちがいい?
一般的に被布は、3歳の女の子が七五三で着用するというのが浸透しています。しかし近年では男の子用の被布も人気を集めています……
男の子の七五三は5歳だけではない!?地域による違いや3歳でもやる理由
七五三は日本で古く昔から受け継がれてきた行事のひとつです。 男の子と女の子ではお祝いする年齢が異なり、男の子は3歳……