女の子の七五三はいつやる?おすすめのお参り・写真撮影時期を解説

ご予約専用ダイヤル

03-6627-3625

撮影済の方 メニュー

お電話の場合

些細なことでも是非お問い合わせください。

03-6627-3625

受付時間:9:00~17:00(不定休)

メールの場合

お問い合わせフォーム

FAQ

お客様から寄せられるよくある質問を掲載しています。
お問い合わせの前にまずはご確認ください。

よくある質問
閉じる
Column

七五三(753)

女の子の七五三はいつやる?おすすめのお参り・写真撮影時期を解説

子どもの健やかな成長をお祝いして行われる七五三。

3歳・5歳・7歳でお祝いするのは知っているけれど、数え年でお祝いすれば良いのか、満年齢でお祝いすれば良いのかよく分からないという方もいるのではないでしょうか。

本記事では、女の子の七五三はいつやるのが良いのか、お参りと写真撮影のおすすめの時期について解説します。

女の子の七五三はいつやる?おすすめのお参り・写真撮影時期を解説

■関連記事

女の子の七五三はいつやる?

女の子の七五三はいつやる?

七五三は、3歳と5歳と7歳でお祝いする行事ですが、女の子の場合はいつやるのが一般的なのか知りたい方も多いと思います。
女の子の場合は3歳と7歳でお祝いするのが一般的です。

なぜ3歳と7歳でお祝いするのかは、七五三の起源を辿ると分かります。

3歳の七五三は、髪を伸ばし始めるお祝いの「髪置の儀」が起源です。
「髪置の儀」は、主に女の子のお祝いとして行われていましたが、現在では男の子もお祝いすることが多くなっています。

7歳の七五三は、それまでの子ども用の帯から大人用の帯を締め始めることを祝う「帯解の儀」が起源です。
このような由来から、女の子の七五三は、3歳と7歳にお祝いするのが一般的になっています。

では、3歳と7歳のお祝いは、数え年と満年齢とどちらでお祝いすれば良いのでしょうか。
古来は数え年でお祝いするのが正式とされていましたが、現在ではどちらでお祝いしても問題ないとされています。

昭和24年に「年齢のとなえ方に関する法律」が施行されるまでは、日本では数え年(生まれた年を1歳として、1月1日が来る度に1歳年をとる)で年を数えていました。

そのため、七五三も数え年でお祝いするのが一般的であり、古来の風習に従って数え年でお祝いしたいという方もいます。

一方で、現在では子どもの成長に合わせて満年齢で七五三をしたいという方も増えました。

例えば、12月生まれの子どもの場合、数え年で3歳のお祝いをすると1歳11ヶ月前後で七五三をすることにもなってしまいます。

そうなると、着物を着たり、神社で祝詞をあげてもらう時にじっとしていたりするのが難しい場合もあるため、満年齢でお祝いする方が多いようです。

また、早生まれの子どもも、いつやるのか悩ましいところだと思います。
同級生と同じタイミングでお祝いしたいのであれば、数え年でお祝いをしましょう。

ただ、体格的に着れる衣装の種類が制限されてしまう、精神面がまだ幼いなどのデメリットも考えられます。
七五三を数え年でするか満年齢でするかなど、いつするかについては体力的にも精神的にもお子さまに負担をかけないように、子どもの成長に合わせて選択することが大切です。

女の子の七五三でおすすめのお参り時期

女の子の七五三でおすすめのお参り時期

七五三は、11月15日に行うのが一般的です。

しかし、厳密に11月15日にお参りをするのではなく、以下に挙げるような様々な都合に合わせて日取りを決めるのが現代の慣習になっています。

実際には、10月から12月の初めにかけて七五三をする家庭が多いようです。
時期を決める際には、以下のポイントに注意してみてください。

■住んでいる地域の天候

お住まいの地域によっては、9月や10月はまだ残暑が厳しいことが考えられますし、12月には雪が降り始める地域もあります。
住んでいる地域に合わせて、落ち着いた天候の時期を選びましょう。

■参拝者の都合

家族で揃ってお祝いするためには、家族みんなの都合がつく日であることが大切です。
また、祖父母や親戚を招いてお祝いする場合も、みんなの都合がつく日を選ぶようにしましょう。

■衣装レンタル、神社・フォトスタジオの予約

七五三では、神社で祝詞をあげてもらったり、フォトスタジオで記念写真を撮影するのが一般的です。
また、七五三用の衣装をレンタルする場合は、レンタルできる日にお参りの日を設定するようにしましょう。

■六曜(大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅)

日本古来の七五三と中国由来の六曜は、本来は関係ないものです。
しかし、縁起を担ぐ人の中には、六曜を気にする方もいらっしゃるので、そういった点も考慮したうえで日にちを選ぶと安心でしょう。

これらのポイントを踏まえた上でお参りにおすすめなのは、11月の大安の日で、参拝者みんなの都合がつく日となります。
ただし、11月の大安の日は衣装レンタルやフォトスタジオの予約も殺到することが考えられますので、お早めに予約をご検討ください。

女の子の七五三でおすすめの写真撮影時期

女の子の七五三でおすすめの写真撮影時期

七五三では、フォトスタジオを利用して記念写真を撮影するのが定番です。
写真撮影は、当日に撮影する場合もありますし、前日までに撮影する「前撮り」や、後日に撮影する「後撮り」をする場合もあります。
撮影する時期を選ぶポイントをいくつか紹介しますので、ご家族の状況に合わせて選んでみてください。

■11月15日前後

11月15日は、伝統を重んじる方におすすめです。
フォトスタジオを利用すれば、天候に左右されずに撮影することができます。
ロケーション撮影をする場合も、秋の紅葉が綺麗な時期なのでおすすめです。

■ハイシーズンをずらす

10月や11月は、七五三のハイシーズンで予約が取りにくいため、ハイシーズンをずらすのもひとつの方法です。
フォトスタジオなら、季節に関係なくおしゃれな写真を撮影することができますよ。

■七五三撮影が利用できる時期

1年中七五三撮影ができるフォトスタジオもありますが、シーズン外は七五三撮影に対応していないところもあります。
シーズン外に撮影する場合は、七五三撮影に対応しているフォトスタジオを選びましょう。

■前撮り・後撮り

七五三では、お参りや写真撮影、食事会など、長時間に渡るお出かけだと子どもにかなり負担をかけることになります。
特に3歳のお子さまの場合には、写真は前撮りして、11月にお参りだけするのがおすすめです。

■関連記事

女の子の七五三の写真撮影なら

女の子の七五三の写真撮影なら

女の子の七五三の写真撮影なら、ぜひ子ども向けフォトスタジオのハピリィフォトスタジオにお任せください。

七五三撮影では、「着物+洋装データプラン」と「着物+洋装アルバムプラン」のお得なセットプランをご用意しています。
どちらのプランもリーズナブルなお値段で充実したサービス内容になっております。

例えば、女の子らしい可愛くておしゃれな写真が撮影できるように、豊富な種類の着物やドレスの無料レンタル衣装をご用意しています。
また、着付けやヘアメイクも無料で承っておりますので、併せてご利用ください。

家族写真撮影の追加料金が無料ですので、ご家族皆さんで素敵な写真を撮影いただけます。

また、ただ今ハピリィでは、七五三相談会を開催中です。

『お参りはどうする?』『スケジュールは?』などなど、お客様の七五三のご不明点やお悩みをハピリィの専門スタッフが丁寧に解決いたします!

他にも、お客様のご要望やスケジュールをお伺いし、お客様一人一人に合わせたベストなプランをご提案させていただきます。

また、『ハイシーズンの先行予約』『特別割引』など『相談会限定の特典』もご用意。

相談会は『happily全店舗』もしくは『お電話』にて開催中です。
参加はもちろん『無料』ですので、お気軽にご予約・ご参加くださいね♪

\嬉しい4つの特典つき!/

七五三無料相談会開催中!!
詳しくはコチラ

まとめ

まとめ

ここまで、「女の子の七五三はいつやるのか?」をテーマにお参りや写真撮影の時期、数え年でお祝いしても満年齢でお祝いしても問題ないことなどについて解説いたしました。
お子さまの成長の様子や家族のご都合に合わせて時期を選んでくださいね。

また、女の子の七五三撮影には、ぜひハピリィフォトスタジオをご利用ください。
可愛い衣装や充実したサービスをご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。

コラム一覧(七五三(753))