七五三の当日が雨の場合はどうする?写真館での撮影がおすすめ
お子様の健やかな成長をお祝いする七五三。
七五三では、着物を着て神社にお参りに行ったり、記念写真を取ったりするのが一般的ですが、そこで心配になるのがお天気ではないでしょうか。
天気は直前までどうなるか分かりませんから、雨天時でも対応できるように準備しておくことが大切です。
今回は「七五三当日が雨の場合にはどうするのか?」をテーマに、雨の日の対策や写真撮影の方法について解説します。

七五三の当日が雨の場合はどうする?
七五三当日が雨の場合、日程を変更するか、雨を気にせずお参りするかのどちらかになります。
日程を変更する場合には、以下に注意ポイントを記載します。
1点目は、ご家族や親族の都合です。日程を変更する可能性がある場合には、事前に予備日も検討しておくと良いでしょう。
2点目は、神社の予約です。当日受付の神社であれば問題ありませんが、予約制の神社で参拝を予定している場合、再度予約を取り直さなくてはなりません。別日に予約が取れるかどうか確認しておきましょう。
3点目は、フォトスタジオの予約です。別日で予約が取れるのか、キャンセル料はかかるのか、レンタルしたい衣装の予約は埋まっていないかなど、スタッフに相談してみましょう。
4点目は、衣装レンタルやヘアメイクです。レンタルショップで衣装レンタルを予約していたり、美容院でヘアメイクや着付けの予約をしていたりすることもあります。神社やフォトスタジオと同様に、日程変更が可能かどうかを確認してみましょう。
七五三の当日が雨の場合の対策

日程を変更するのもひとつの方法ですが、当日が雨でもしっかりと対策をすることで七五三を執り行うことはできます。
雨の場合には、次のような対策を立ててみましょう。
1つ目は、足元対策です。晴れの日であれば草履でお出かけもできますが、雨の日に草履を履くと足元が濡れてしまいます。
移動時にはレインシューズを履いて、雨に当たらない場所で撮影する時は草履に履き替えるなどの対策を取りましょう。小雨の場合は、着物に合うブーツを合わせるのもひとつの方法です。
2つ目は、寒さ対策です。雨が降ると気温がぐっと下がりますので、寒さ対策もしっかりとしておきましょう。暖かいインナーを着ておくことも良いですが、より体温調節がしやすいように、羽織る物を持って行くことをおすすめします。
3つ目は、着付けです。レインコートなどを脱着する時に気崩れてしまわないように、よりしっかりと、着付けをしてもらいましょう。また、雨で裾が汚れないように、裾を少し短く着付けてもらう方法もあります。
4つ目は、持ち物です。和傘があるとおしゃれですが、機能性や耐久性を考慮するのであればビニール傘などの雨傘の方が良いでしょう。衣装が濡れた時に拭くためのタオル、濡れたものを入れるための袋なども用意しておくと便利です。
晴れの日に比べて荷物が多くなってしまうので、持ち運びがしやすい大きめのバッグになるべく荷物をまとめましょう。
5つ目は、お参りの仕方です。荷物が多くなりがちな雨の日でも、鳥居の前での一礼や参拝時の「二礼二拍手一礼」などの基本的なマナーを守れるように、しっかり準備しておきましょう。
濡れない場所でお参りができるのであれば、きちんと傘をたたんでお参りするようにしてください。傘が必要な場合は、お子さまの傘を親御さんが持ってあげるなどして、お参りのマナーを守れると良いですね。
七五三の当日が雨の場合の写真について

七五三では、神社で記念写真を撮るのが一般的ですので、雨の日でもできるだけ記念写真を撮影しておきましょう。
神社によっても異なりますが、手水舎や賽銭箱の辺りは、軒(のき)や庇(ひさし)があって雨に濡れない場所があります。雨に濡れにくい場所を見つけて、お子さまの写真や家族写真を撮影してみてください。
和傘を差していれば、鳥居の前や本殿の前などの屋根がないところでも、映える写真が撮影できます。 ただし、本殿の中などは写真撮影禁止になっていることもあるので、撮影可能なエリアに注意して撮影してください。
七五三の撮影は写真館がおすすめ

七五三の日があいにくの雨でも、写真館を予約していれば安心です。スタジオ撮影は天候に左右されませんし、プロのカメラマンが撮影してくれるので高品質の写真が撮れます。
また、写真館であれば七五三の衣装レンタルや着付けなどのサービスが利用できるのもメリットとしてあります。
さらに、写真館には様々なスタジオセットがあり、和モダン・クラシック・スタイリッシュ・ナチュラルなど、様々なテイストの写真が撮影できるのも嬉しいポイントで、お子様の魅力を存分に引き出してくれます。
天候に左右されず豊富なサービスが利用でき、高品質な写真が仕上がる写真館で、大切な七五三の写真を残しませんか。
七五三撮影なら「ハピリィフォトスタジオ」

七五三撮影ができる写真館・フォトスタジオはたくさんありますが、写真館選びに迷ったらぜひハピリィフォトスタジオをご検討ください。
ハピリィフォトスタジオをおすすめする理由はたくさんあります。
1つ目は、充実したサービスがあることです。衣装レンタル、着付け、ヘアセット、家族写真撮影、店内スマホ写真撮影など、各種サービスが無料で利用できます。
2つ目は、写真の仕上がりです。プロのカメラマンとスタッフが力を合わせて、お子様の自然な笑顔を引き出します。お子様の一瞬の表情を逃さず、ふとした瞬間をしっかり写真に収めてくれることでしょう。
3つ目は、豊富な衣装がレンタルできることです。子ども用の衣装は、3歳から7歳の男の子・女の子用ともに、豊富に取り揃えられているので、きっとお気に入りの衣装が見つかります。
また、大人用の衣装もレンタルできるので、家族で着物を楽しむというのも素敵な思い出になるでしょう。
4つ目は、お得なセットプランがあることです。ハピリィフォトスタジオには豊富なサービスがありますが、セットプランを利用することで相場よりもお安い料金で撮影することができます。
なお、七五三撮影の相場は3万円から5万円ですが、ハピリィフォトスタジオの料金は2万円台からとなっていて、お値打ち価格です。
このように、ハピリィフォトスタジオには多くの魅力が詰まっているので、オリコン顧客満足度調査でも高評価を獲得しています。
お子様やご家族の素敵な思い出を、ハピリィフォトスタジオで残してみてはいかがでしょうか。
七五三撮影メニューの詳細はこちら
まとめ

七五三当日があいにくの雨でも、しっかりと対策をすることで素敵な写真を残すことはできます。ただ、天候に左右されない写真館を予約しておくことで、安心して七五三撮影に臨むことができるので、写真館の予約をしておくことをおすすめします。
また、写真館選びで迷った場合には、ぜひハピリィフォトスタジオをご利用ください。お得なセットプランや素敵な衣装をご用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。