ママ必見!男の子のお宮参りの情報満載!

ご予約専用ダイヤル

03-6627-3625

撮影済の方 メニュー

お電話の場合

些細なことでも是非お問い合わせください。

03-6627-3625

受付時間:9:00~17:00(不定休)

メールの場合

お問い合わせフォーム

FAQ

お客様から寄せられるよくある質問を掲載しています。
お問い合わせの前にまずはご確認ください。

よくある質問
閉じる
Column

お宮参り

ママ必見!男の子のお宮参りの情報満載!

「男の子のお宮参りはいつ?どんな服装で行けばいいの?」
男の子のお子さんを持つママにとって、お宮参りは初めてのイベントとなります。

そのため、何を準備するべきなのか、服装はどうするべきかなど、悩む点も多いことでしょう。

今回は、男の子のお宮参りについて解説していきます。

ママ必見!男の子のお宮参りの情報満載!

男の子のお宮参りはいつ?

お宮参りは、赤ちゃんの誕生の報告と健康を祈るためのひとつの行事です。
一般的には、赤ちゃんが誕生してから1ヵ月前後を目安に参拝することとなっています。
しかし、男の子の女の子とではお宮参りをする日が異なります。

男の子のお宮参りは、生後31日目か32日目に行います。
しかし、実際のところは地域の慣習などでお宮参りを行う時期が違う場合もあります。
地域によっては、100日祝いと合わせるケースもあるため、必ず31日目、32日目に行う必要はありません。

お住いの地域の慣習に合わせて、お宮参りを行うと良いでしょう。

また、生後1ヵ月前後の頃は気候の変化やちょっとした環境の変化などでも、赤ちゃんが体調を崩しやすい傾向にあります。ママの体調も万全ではないこともあるため、赤ちゃんとママの体調を最優先に考えて、お宮参りの日にちを決めるのがおすすめです。

男の子のお宮参りの服装は?

男の子のお宮参りの服装は、「和装」が一般的とされています。

和装の場合は、黒や紺などの色調の掛け着が人気とされています。掛け着に、よだれかけと帽子を被せます。
着物の柄は、さまざまですが、熨斗目模様(のしめもよう)が定番デザインとされています。

男の子がたくましく成長することを祈願して、兜柄、龍柄、鷹柄などの柄が入った熨斗目模様の掛け着は非常に美しいです。

しかし、近年ではベージュ系の掛け着も登場しています。
昔とは異なり、必ずしも黒や紺などの濃い色を選ばなければいけないという風潮がなくなったと言えます。

また、柄や絵柄にはそれぞれの願いが込められているので、絵柄の意味合いから掛け着を選ぶのも選択肢のひとつです。

〈掛け着の絵柄と意味合い〉
【兜】邪気や災難から守る
【鷹】出世や大成
【龍】飛躍
【宝船】門出を祝す
【松】長寿
【束ね熨斗】人との縁

男の子のお宮参りに必要なもの

男の子のお宮参りに行く際に必要なものは以下の通りです。

■初穂料と掛け着

服装は前述したように男の子は、白羽二重の内着に鷹や兜が描かれた熨斗目(のしめ)模様の掛け着で向かいます。

祈祷を依頼する場合は、初穂料を収める必要があるため、事前に準備をしましょう。
初穂料の金額相場は、5,000円~1万円とされています。

神社によっては初穂料が予め決められている場合もあります。
お宮参りで行く予定の神社のホームページをチェックしましょう。

■お宮参りで持っていくと便利なもの

お宮参りは、何時間かかるかわからないため、いざというときに持っていると便利なものをご紹介します。

・おむつ
・おしりふき
・ウェットティッシュ
・汚物入れの袋
・ミルク
・哺乳瓶
・上着
・おしゃぶり
・着替え
・タオル
・おもちゃ
・カメラ

体温調整が上手にできない赤ちゃんにとっては、気温変化が身体に負担を与える可能性もあります。

赤ちゃんの体調面を最優先に考えて、気温の変化に応じられるように着替えや上着を準備しましょう。

また、お宮参り中に赤ちゃんの空腹に対応できるように、ミルクと哺乳瓶を準備しましょう。神社によっては、授乳スペースがない場合もあります。
授乳スペースの有無についても事前に神社へ確認しておきましょう

加えて、お宮参りの準備をする場合は、必要なものをすぐに物を取り出せるように、事前に荷物を分けておくことが重要です。

おむつやミルクは取り出しやすい位置にし、初穂料は別のバックに入れておくことがおすすめです。

まとめ

今回は、男の子のお宮参りについて解説しました。

お宮参りは、赤ちゃんにとって一生に一度の記念となる行事です。
貴重な行事だからこそ、男の子はカッコイイ掛け着で迎えることができたら、素敵な1日となることでしょう。

お宮参りを晴れやかに迎えることができるように、事前準備を始めてみてはいかがでしょうか。

コラム一覧(お宮参り)