ペットの写真アルバムの作成方法や関連サービスを紹介

ご予約専用ダイヤル

03-6627-3625

撮影済の方 メニュー

お電話の場合

些細なことでも是非お問い合わせください。

03-6627-3625

受付時間:9:00~17:00(不定休)

メールの場合

お問い合わせフォーム

FAQ

お客様から寄せられるよくある質問を掲載しています。
お問い合わせの前にまずはご確認ください。

よくある質問
閉じる
Column

ペット撮影

ペットの写真アルバムの作成方法や関連サービスを紹介

大切な家族の一員であるペットの日常の何気ない仕草や表情を収めた写真はどれもかけがえのない思い出ですよね。ペットを飼っている皆さんのスマートフォンやカメラには、何百枚もの写真が溜まっているのではないでしょうか。

デジタルデータで保存しておくだけでも、日々振り返ることができますが、フォトブックやアルバムにまとめることで、特別な思い出として残すことができます。

今回の記事では、ペットの写真アルバムの魅力や、作成方法を解説し、フォトスタジオの関連サービスもご紹介します。

ペットの写真アルバムの作成方法や関連サービスを紹介

フォトブック・アルバムの魅力

現在では、スマートフォンで簡単に写真を撮ることができ、たくさんのデータがあっても、クラウドサービスなどで保存ができる一方で、見返すことが少なくなっていたり、データの整理が大変に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、スマホやクラウドに保存しているだけでは、データが突然消えてしまったり、機種変更やサービス終了によりアクセスできなくなるリスクもあります。「バックアップを取っていなかった」「データが全て消えてしまった」という経験をしたことがある方もいるでしょう。

その点、フォトブックやアルバムは物理的に手元に残るため、デジタルデータのように消える心配がなく、日常的に見返すことも多くなります。

ペットの成長の記録としても最適で、迎え入れた日から毎年の誕生日など、時系列に並べることで、成長の軌跡が一目で分かります。ペットを飼っている方にとって、そのフォトブックやアルバムが増えていくのは楽しみのひとつになること間違いありません。

 

ペットの写真アルバムの作成方法

ペットの写真アルバムの作成方法

ペットの写真をフォトブックやアルバムにする方法としては、「自分で撮影した写真をプリントアウトして手作りする」または「インターネットで依頼できるフォトブック作成サービスを利用する」などの方法があります。

ここでは、手作りする場合の方法を紹介します。

①フォトブックを購入または自作する
まずはフォトブックを準備しましょう。表紙が木製のものや、革製のものなど様々なタイプがあり、ページ数も異なりますので、どのくらいのボリュームでどのようなイメージで作りたいかを考慮しましょう。 また、厚紙と画用紙、クリアフォルダなどを購入して全部自作するという方法もあります。

②写真を選ぶ
アルバムに入れられる枚数を確認しながら写真を選びましょう。選ぶ際には、同じような表情や構図の写真が多くならないようにするのがポイントです。「可愛い写真」だけでなく、不思議な寝相で寝ている姿や、お気に入りのおもちゃだけの写真など、ペットの「その時」が分かるような写真を選ぶと見返した時により楽しめるでしょう。

③写真を印刷する
ご自宅にプリンターがある場合には、写真印刷用の用紙を購入して印刷しましょう。プリンターをお持ちでない場合は、コンビニの写真プリントやネットプリントを利用しましょう。

コンビニの写真プリントは、SDカードやUSBメモリーといったメディアを使用する方法や、Wi-Fi接続でスマートフォンから設置されているマルチコピー機に転送して印刷する方法があります。

一般的なLサイズの他に、一枚に複数の写真を印刷することができたり、シール紙へ印刷できるものもありますよ。

④レイアウトを考える
アルバムに写真を置きながらレイアウトを考えていきます。異なるサイズの写真を使ったり、可愛い形にカットするのもおすすめです。また、定期的に同じ場所、同じ格好で写真を撮って並べてみるのも変化が見えて楽しいですよ。

⑤デザインを加える
手作りだからこそできるのがこのデザインを加える作業です。魅力的なアルバムにするために、ペットの足形を取って一緒に入れたり、小さなサイズでシールにして様々なところに貼ったりすると可愛い仕上がりになるでしょう。

また、その時のクセやお気に入りのおもちゃやおやつなどを手書きで加えるのもおすすめです。

 

写真アルバムの作成を依頼するメリット

写真アルバムの作成を依頼するメリット

ペットの写真アルバムを手作りするのは、楽しい作業であることは間違いありませんが、写真館やフォトスタジオで撮影をしてもらって写真アルバムの作成を依頼するのもおすすめです。

最近では、ペット撮影が可能な写真館やフォトスタジオも増えており、撮影した写真のアルバムを作成をしてくれるところもあります。

写真館やフォトスタジオで撮影したペット写真は、おしゃれでクオリティも高くなるのでアルバムにするのにピッタリです。

フォトスタジオによっては、撮影ルームがアンティーク調や北欧風であったり、小物も多数準備してあったりするので、普段撮るペット写真とはまた違う特別な一枚が撮れるはずです。

さらに、フォトスタジオに作成を依頼するアルバムは、手作りのものに比べて耐久性に優れているため、長期間の保管にも適しています。耐久性のある用紙に印刷されるので、手作りのものだと起こり得る日焼けや色褪せのリスクも低くなります。

大切な家族の一員であるペットの写真は、一生の思い出としても残すものですので、写真の質や耐久性について考慮すると、写真館やフォトスタジオにアルバムの作成を依頼するのがおすすめです。

 

【ハピリィフォトスタジオ】ペット撮影プラン

【ハピリィフォトスタジオ】ペット撮影プラン

ハピリィフォトスタジオは、関東を中心に東海と大阪にも店舗を展開しているフォトスタジオです。

ハピリィフォトスタジオでは、愛犬・ペットと撮影できる「ペット撮影プラン」もご用意しています。

ペット撮影は、小型犬~中型犬を対象にした「わんちゃんデータプラン」と「わんちゃんアルバムプラン」の2つがございます。「わんちゃんデータプラン」は撮影データが50カットもついて、料金は1万円台からのお得なプランです。わんちゃんのソロ撮影はもちろん、家族写真撮影も無料でできるので、家族の思い出を残すことができます。

「わんちゃんアルバムプラン」は、「わんちゃんデータプラン」に14ページ15カットのアルバムが付いていてペットの思い出写真をアルバムとしてカタチに残したいという方におすすめのプランです。

ペット撮影の際は、ペットのおもちゃやブランケット、おやつなどの持ち込みがOKなので、ぜひわんちゃんが安心できるお気に入りのグッズを持っていらしてください。

また、ハピリィフォトスタジオでは、「わんちゃんアルバムプラン」で付いてくるアルバムとは違う商品も多数ご用意しております。撮影データを1枚1枚ポストカードにして1つのブックにした「ポストカードブック」や、6種類のカラーと1~10までのお好きな数字をお選びいただける「アニバーサリーアルバム」など。特にアニバーサリーアルバムは、誕生日や「うちの子記念日」などに毎年作るアルバムに最適です。

なお、ペット撮影に対応した店舗は、自由が丘店・広尾店・ミスターマックス湘南藤沢店・港北センター北店・新松戸店・八千代緑が丘店・柏の葉店・川口店・アリオ上尾店・つくば学園の森店・豊田浄水店・春日井店になっていますので、ご注意ください。

ペット撮影の詳細はこちら

 

まとめ

ペットとの日々の思い出を写真で残している方も多いと思いますが、写真アルバムにまとめることで、カタチに残る一生の思い出となります。

スマートフォンやクラウドに保存するのはとても便利ですが、手にとって見返せるアルバムには、デジタルにはない温かみや特別感があります。手作りならではの工夫や楽しみもあれば、プロの技術を活かした写真館やフォトスタジオでの撮影・アルバム作成を依頼するのもおすすめです。

わんちゃんを飼っている方で、ペット撮影ができるフォトスタジオをお探しであれば、ぜひハピリィフォトスタジオをご利用ください。わんちゃんの魅力を引き出した思い出の1枚を撮影させていただきます。