こっそり復習!六輝(六曜)について

ご予約専用ダイヤル

03-6627-3625

撮影済の方 メニュー

お電話の場合

些細なことでも是非お問い合わせください。

03-6627-3625

受付時間:9:00~17:00(不定休)

メールの場合

お問い合わせフォーム

FAQ

お客様から寄せられるよくある質問を掲載しています。
お問い合わせの前にまずはご確認ください。

よくある質問
閉じる
Column

お宮参り

こっそり復習!六輝(六曜)について

結婚式や七五三、お宮参りなど「おめでたい日」にはやっぱり吉日を選びたいもの。
最近ではこうしたお日柄にこだわらない方も増えてきましたが、マナーとして知った上で、日程をご家族みんなで決めましょう。

こっそり復習!六輝(六曜)について

こっそり復習!六輝(六曜)について

■そもそも「六輝(六曜)」ってなに?

結婚式や七五三、お宮参りなど「おめでたい日」にはやっぱり吉日を選びたいもの。
最近ではこうしたお日柄にこだわらない方も増えてきましたが、マナーとして知っておいて損はないですよね。
六輝(ろっき)・六曜(ろくよう)とは、暦注の一つで先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種のことです。
「結婚式は大安がいい」「お葬式は友引を避けて」など、主に冠婚葬祭といった儀式と結びついて重視されることから、お子様の七五三やお宮参りなどの場面でも「お日柄のいい日に…」と日程決めで意識されることが多いようです。
もちろん日程決めは、家族みんなが納得の日取りでOK!
お子様の行事はおじいちゃん・おばあちゃんの希望もあるので、みんなで相談して決めましょう。

■大安(たいあん)

大安は「大いに安し」の意味を持ち、六輝・六曜の中で最も吉の日です。
終日万事が吉とされ、お祝い事には最も適した日だといわれています。
普段日取りを気にしない方でも大安の意味は広く知られているため、お宮参りや七五三、安産祈願など「大安」の日の神社にはご祈祷でたくさんの人で溢れていることも。
さらに七五三シーズンや土日祝日で「大安」の日は、有名な神社周辺のレストランも込み合うことが多いためご祈祷後にお食事を予定されている場合には早めに予約を済ませておくのがベターです。

■友引(ともびき)

「共に引き分けになる日」で共引だったのが転じて友引へと変わったそう。
現在では「凶事に共を引く」という意味とされているため、お祝い事としては良い日柄ですが、弔事では避ける傾向にあります。
ちなみに、朝は吉、昼は凶、夕方以降は大吉とのこと。
七五三やお宮参りなら午前中で計画をされるといいですね。

■先勝(せんしょう/さきがち)

「先ずればすなわちまける勝つ」という意から、万事に急ぐ方が良いとされている日です。
そのため午前中が吉で、午後は凶。
小さなお子様は朝の方がご機嫌な傾向がありますので、お日柄的にもスケジュール調整しやすい日です。

■先負(せんぶ/さきまけ)

先勝で「先ずればすなわち負ける」の意味をもち、午前中は凶、午後は吉とされています。
夕方になると赤ちゃんや小さなお子様はぐずってしまうことも多いかと思いますので、お日柄を気にして午後にお参りをする場合には早めの時間で予約をするのがおすすめです。

■赤口(しゃっこう/しゃっく)

午の刻(午前11時頃~午後1時頃)のみ吉で、それ以外の時間帯は凶とされているため一般的には厄日とされています。
また夏場はちょうど暑さが厳しい時間帯でもありますので、六輝(六曜)にこだわる方であれば別日で検討された方が良いかもしれません。

■仏滅(ぶつめつ)

「仏も滅するような大凶日」という意味から、何をするにも凶とされ、お祝い事の行事は仏滅を避ける傾向にあります。
1日予定をずらせば「大安」となるので、ご家族内でお日柄を気にされる方がいれば予定を調整するのも手。
ただし終日凶とする説がある一方で、午後は縁起が良いという説もあるので家族全員の日程が「仏滅」となる場合は午後でスケジュールを組んでみてはいかがでしょうか。

コラム一覧(お宮参り)